Pages

Monday, January 31, 2022

【きさらぎ賞見どころ】ダンテスヴューが兄に続いて重賞制覇を目指す - netkeiba.com

 ダンテスヴューに注目したい。日経新春杯を制した半兄ヨーホーレイクに続いて重賞ウィナーの仲間入りなるか。出走を予定している主な有力馬は次の通り。

■2/6(日) きさらぎ賞(3歳・GIII・中京芝2000m)

 ダンテスヴュー(牡3、栗東・友道康夫厩舎)は前走の東京スポーツ杯2歳Sで4着に終わったが、その後休養に入って確かに成長。ここに向けた調教で古馬オープン馬に先着するなど巻き返しに向け態勢は整いつつある。兄を重賞勝利に導いた川田将雅騎手とのコンビで重賞初制覇を期待。

 マテンロウレオ(牡3、栗東・昆貢厩舎)は昨年10月に阪神芝2000mの新馬戦を差し切り勝ち。続くホープフルSは6着だったが、着差は0秒5でありデビュー2戦目としては上々の走り。GIIIのここなら前進を期待できるだろう。鞍上は今年既に重賞2勝の横山典弘騎手

 その他、ホープフルS・10着から巻き返しを狙うアスクワイルドモア(牡3、栗東・藤原英昭厩舎)、新馬戦を3馬身差で制した外国産馬エアアネモイ(牡3、栗東・池添学厩舎)、若駒Sを制したリューベック(牡3、栗東・須貝尚介厩舎)、2戦目で勝ち上がったシルバーステート産駒ストロングウィル(牡3、栗東・橋口慎介厩舎)なども上位争いの圏内。発走は15時35分。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【きさらぎ賞見どころ】ダンテスヴューが兄に続いて重賞制覇を目指す - netkeiba.com )
https://ift.tt/ibfcXakUt

業務改善の鍵は「最新」で「統一されたルールに基づく」フロー 仕事の流れを客観的に図解する「業務フロー」の作り方 - ログミー

Sunday, January 30, 2022

戦争という極限状況の中で、知識人としての理性と正気を保ち続けた「賢人」たちがここ日本に確かに存在した。『[復刻版]中等歴史 東亜及び世界篇〈東洋史・西洋史〉』発売 - PR TIMES


本書は戦時下である昭和十九年五月に発刊された三巻構成の国定教科書『中等歴史』の第一巻をもとに復刊したものである。
本書の「序説」を読む限り、本書は、大東亜戦争下という状況が生み出した「皇国による東亜の解放と世界の平和建設」という歴史観に基づいて編纂された国定教科書としか思えないだろう。
ところが、本書本文に触れてみれば、読者はその文体も思想も、序説で求められている姿勢とは無縁、というより正反対の、東洋・西洋両史における、現代でも通用する公正で学問的な記述に満ちていることがわかる。そして、特に東洋史の部分を読んでいて想起するのは、宮崎市定氏の名著『アジア史概説』(中公文庫)である。私はこの二冊に、戦争という極限状況の中で、知識人としての理性と正気を保ち続けた「賢人」たちがここ日本に確かに存在したことのあかしと、知識人という存在の本質的な意義を見る思いがする。

本書の特徴は、「アジア史観」というべき視点が打ち出されていることである。実は「東洋史」という概念は、明治維新以後の日本で確立されたものだ。しかし、「東洋史」として、西洋史とは異なる地域の歴史をひとくくりに教科としてまとめるならば、そこにはアジア全域が含まれるべきであるのだが、実際に扱われていたのはほとんど中国を中心とする東アジアだけであり、南アジア、西アジア史は軽視されがちだった。しかし、本書は西欧史に対峙し、全アジアの歴史を東洋史として扱おうとする姿勢が明示されている。
後半の西洋史編も、いくつかの表現を変え、この時点では明らかではなかった事実や解釈を多少変更すれば、このまま現代の学校でも何ら問題なく使えるのではないか。

『中等歴史』は次の言葉で閉じられている。

欧米人の東亜に対する研究もまた、軽視することはできない。世界政策の実施に伴ない、かれらは、アジアの歴史や現状に対して絶大な関心をもち、その偉大な古代文化や現代の国情、特に資源に着目して、精密な調査・研究を進めた。われらは、深く欧米人の東亜研究の意図を警戒しなければならないのである。

この最後の文章は、欧米列強が優れた科学技術を持ち、アジアの資源を狙っていることへの警戒として書かれたものであるが、さらに言えば、欧米のアジア文化や歴史への関心は、これまでの暴力的な植民地化だけではなく、アジアの文化、歴史伝統を研究した上での、より巧みな支配体制を作り出すことを目指しているのではないかと警告しているのだ。大東亜戦争後の我が国が、その占領政策においてどのような精神的解体を強いられたかを思い起こすとき、この文章は不吉な予言のようにも響く。

『中等歴史』は、今こそ読み返されるべき本である。
戦時中、我が国の知識人も文部官僚も、理性と歴史への公正さを保っていた証拠として。また、大東亜戦争という状況下、おそらく日本の歴史教育の中で、「アジア史」という視点が最も広く認識された記録として。この二つの点は、現在の歴史教育においても生かされるべき点ではあるまいか。

そして最後に、大日本帝国の近代化の一つの達成、つまり戦時下であるにもかかわらず「敵国」である欧米の近代的価値観のプラス面には、敬意を払い、評価していたこと、差別主義や人種論に陥らなかった良識をも示す貴重な資料といえるだろう。

三浦 小太郎(評論家)
 


【書籍情報】
書名:[復刻版]中等歴史 東亜及び世界篇〈東洋史・西洋史〉
著者:文部省
仕様:A5並製・232ページ
ISBN:978-4802401333
発売:2022.01.31
本体:1700円(税別)
発行:ハート出版
商品URL:http://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0133-3.html

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 戦争という極限状況の中で、知識人としての理性と正気を保ち続けた「賢人」たちがここ日本に確かに存在した。『[復刻版]中等歴史 東亜及び世界篇〈東洋史・西洋史〉』発売 - PR TIMES )
https://ift.tt/qx63D95jl

NTTドコモが5G SAによる「スライシング」をデモ――高品質ネットワークサービスは「お金」になるのか:石川温のスマホ業界新聞 - - ITmedia

「石川温のスマホ業界新聞」

 今週、NTTドコモの技術展示イベント「docomo Open House '22」が東京ビッグサイトとオンラインのハイブリッドで開催された。東京ビッグサイトは完全招待制・120分制というクローズドとなっていた。メディアにも公開されたが、時間も限られており、かなり消化不良な取材となってしまった。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年1月22日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。


 個人的に興味を抱いたのは5G SAのスライシングだ。展示では、バーチャル空間で行われているアイドルのライブを配信。スライシングありのネットワークではブロックノイズや遅延があまり発生していないものの、スライシングなしのネットワークや従来のネットワークでは、ややブロックノイズや遅延が発生しているのがわかった。

 確かに大きなモニターでじっくりと見比べるとその違いがわかったりする。

 例えば、コンテンツ配信事業者が「ノイズや遅延のない配信サービス」をユーザーに提供しようとすると、5G SAのスライシングを用いて配信することになるのだろう。

 もちろん、それだけではビジネスにならないので、従来の配信ルートも用意する。コンテンツ事業者がキャリアにお金を払ってスライシングを利用して配信したとしても、ユーザーがプレミアムな料金を払う価値を見いだせる品質を提供できるか、かなり微妙な感じがしている。

 今回のデモを見る限り、確かにスライシングのありなしで品質の違いは見えたが「お金を払ってまでも得たい価値か」と言われると、ちょっと首をかしげたくなる。

 もちろん、5G SAのスライシングを享受するには、5G SA対応のスマートフォン、さらにはユーザーが5G SA対応エリアにいる必要もあるだろう。

 今年から5G SAが本格的に導入されていきそうだが、コンテンツ、料金、ビジネスモデル、対応端末、エリアの広がりなど、様々な条件が整う必要がある。ようやくNSAの「なんちゃって5G」からSAの「真の5G」に移行できるタイミングではあるが、まだまだ「5G時代のキラーサービス」を開拓できていない感がある。

 そんななか、世間的には「メタバース」が盛り上がっている。

 「docomo Open House ’22」でもメタバース関連の展示があり、実際に試す機会もあったが、世間が騒いでいるほどの期待が持てずに終わってしまった。

 「メタバースを知らない人が否定的な意見を言っている」という指摘をされそうだが、個人的にはこれまで過去数年にわたって、様々な展示会やイベントでメタバースを散々、嫌というほど体験してきた。

 その経験を持ってしても、メタバースが世間が言うように爆発的に普及するためには、まだ何か足りないような気がしてならないのだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( NTTドコモが5G SAによる「スライシング」をデモ――高品質ネットワークサービスは「お金」になるのか:石川温のスマホ業界新聞 - - ITmedia )
https://ift.tt/S8ByjvapA

物ダイエットを家族に急かされて、倉庫の古本… - 八重山毎日オンライン

 物ダイエットを家族に急かされて、倉庫の古本の処分を始めている▼中に大正12年から昭和の初めに出版された改造社の日本文学全集がある。1円前払いの予約出版で今はやりの通販の走り。これを考え付いた人の着想は卓抜。宣伝文句も秀逸でこれでは申しこまずにはいられない。全国から注文が殺到したという▼ページ数が500余、活字は3段組、しかも全てルビ(よみがな)が振ってある。以下宣伝文句の抜粋。②一冊総額1000円相当のものがたったの1円⑤明治、大正の不朽の名作ことごとく集まる(確かに作家によっては、ほとんどの著作が収録されている)。結びがすごい⑧本全集があれば一生退屈しない▼わが家の物は、40数年前神田神保町の古本屋で買い集めたもの。全62巻がそろわず、読んでないのも多いが処分となると「もったいない、惜しい」が先立つ▼ページをめくると、初めて目にし覚えたあの漢字、あの言葉が飛び交う。本は重く手触りが何とも言えない。ぼろ本ではあるが表紙は布張りで型押し、きれいに断裁された本の天頂部は金が塗られている▼いざ捨てるとなると考え込んでしまう。そこで数冊残して後は家族に廃棄を頼んだ。資源ごみの回収日、家族や隣近所の目を盗み、本の束から数冊取り戻すスリルはまた格別な楽しみ。(仲間清隆)

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社八重山毎日新聞は一切の責任を負いません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 物ダイエットを家族に急かされて、倉庫の古本… - 八重山毎日オンライン )
https://ift.tt/i20BTweIR

Saturday, January 29, 2022

中国「満鉄製の駅舎」、韓国「東京駅っぽい駅」、北朝鮮「マンホールに刻まれた紋章」…いまも残る「大日本帝国」時代の“アジアの駅” - 文春オンライン

 中国東北部や朝鮮半島の鉄道旅行は、21世紀になってから急ピッチで高速化が進み、利便性が向上し、快適になった。車両や駅舎は次々と新しくなり、チケットレスサービスなどでは日本の鉄道より先んじていると感じることさえある。

 その一方で、20世紀前半に建設された古風な駅舎を、改良を重ねながら今も現役で使用していたり、史蹟や産業遺産として保存しているケースも見られる。そんな駅には、どんなに最新鋭の高速列車が発着していても、伝統ある駅舎の内外には、最先端の中央ターミナルではなく古風な“停車場(ていしゃば)”の雰囲気が漂う。

 これらの駅に共通するのは、日本国外の鉄道駅なのに、80年から100年以上前の大日本帝国時代の鉄道旅行の面影が、独特の異国情緒として感じられる点である。どんなに伝統ある日本国内の鉄道駅に降り立っても、同じ感覚は体験できないだろう。コロナ禍で気軽に訪れることが難しくなってしまったこれらの名物駅、今も同じ雰囲気を醸し出しているだろうか——。

◆ ◆ ◆

(1)大連駅・旅順駅(中国)

 80年前の日本人はみんな知っていたが今では誤解されやすい東アジアの地理の知識に、「中国の遼東半島にある大連や旅順は満洲国ではなく、日本が直接統治する租借地だった」というものがある。

昭和12年(1937)に建てられた大連駅舎。東京の上野駅舎をモデルに設計されたといわれる

 満洲国は、日本の強い影響下にあったことは事実だが、建前上はあくまでも1932年に成立した日本とは別の国家である。一方、遼東半島は日露戦争に勝った日本がロシアから譲り受けた関東州という租借地であり、統治者は日本そのものだった。最近の例でいえば、1997年までイギリスが統治していた香港と同じポジションである。

(ただし、大連駅に発着する満鉄の旅客列車を利用して関東州と満洲国、あるいはそれ以前の中華民国との間を行き来する日本国民〔日本国籍を持つ朝鮮人や台湾人も同じ〕と満洲国、あるいは中華民国の国民は、お互いにビザどころかパスポートも必要なかった。詳細は扶桑社刊『改訂新版 大日本帝国の海外鉄道』第4章「パスポートがいらない外国・満洲」参照)

関東州時代の大連駅(当時の絵はがきより)。2階は出発フロア、1階は到着フロアと区別され、2階にも自動車が直接乗り入れできる構造は現代の空港と同じで、当時としては画期的な構造だった

 そのせいか、関東州の玄関口として昭和12年(1937)に完成した現在の大連駅舎は、東京の上野駅をモデルに設計されたと言われており、満鉄(南満洲鉄道)が建てた満洲各地の他の欧風建築物と異なり日本内地のイメージが強い。確かに、北の大地への始発駅という意味では、(かつての)上野駅に通じるところがある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国「満鉄製の駅舎」、韓国「東京駅っぽい駅」、北朝鮮「マンホールに刻まれた紋章」…いまも残る「大日本帝国」時代の“アジアの駅” - 文春オンライン )
https://ift.tt/t7PECoLlx

(社説)ネットの履歴 「利用者の利益」重視を:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

 社会基盤になったネット上で事業を展開する企業には、相応の責任が伴う。利用者の利益の保護がその基本であることを、確認する必要がある。

 総務省が学者や弁護士らを集めて昨年発足させた「電気通信事業ガバナンス検討会」が、報告書案をまとめた。電気通信が電話からネット上の様々なサービスにまで広がり、その担い手も多様化した現状を踏まえ、利用者や社会の利益を守るには法制度が関わる範囲を広げる必要があると指摘した。方向性はおおむねうなずける。

 ところが、最終盤に経済界からの異論で議論が曲折した。焦点の一つは、ウェブサイトの閲覧履歴などを第三者に送信する場合に、利用者が確認する機会をどう確保するかだった。

 こうした利用履歴は必ずしも「個人情報」には当たらない。送信先で個人の特定が想定される場合は、今春施行の改正個人情報保護法の規制対象になるが、検討会では当初、さらに規制を広げ、外部送信そのものも原則として利用者の同意を必要とする意見が出たという。

 しかし経済界側が規制拡大に強い異論を表明。結局、原則は利用者への通知・公表でもいいという内容になり、検討会メンバーからは「大幅な後退」として問題視する声も出た。

 経済界は、規制強化が技術革新を妨げることを懸念したのだろう。確かに過剰で不透明な規制になれば問題だ。だが、従来も「通信の秘密」の保護が通信事業の発展の基盤になってきた。ネット上の情報の扱いで利用者の信頼を得られる適正なルールを課すことは、さらなる利用を促し、結果的に事業者にも利益をもたらすはずだ。

 ネット履歴の扱いでは、広告表示などについて、利用者の不信や不安が繰り返し指摘されてきた。欧州などでは規制が強まり、一部のIT大手は、すでに代替手段を探っている。利用者が幅広く受け入れる制度を前提に切磋琢磨(せっさたくま)するほうが、企業の競争力も増すのではないか。

 経済界からは、個人情報保護法との「二重規制」になると批判する声も出ている。確かに重なる部分はあるが、ネットの基盤をなす電気通信サービスを利用する上での安心確保のため、個別の事業法で規制を上乗せすることは十分理解できる。今後の具体的な法改正への過程で、さらに議論を深めて欲しい。

 プラットフォーム事業や通信の影響は多岐にわたり、今後も幅広い議論が必要だ。ただ、制度があまりにつぎはぎになれば、利用者にとっても見通しが悪くなりかねない。制度設計の際は、体系的に分かりやすく整理することも意識すべきだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( (社説)ネットの履歴 「利用者の利益」重視を:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/Ux82zVnBe

戸塚純貴の素顔に迫る、本音のボーイズトーク。【VOGUE GIRL with BOY FRIEND】 | VOGUE GIRL - http://voguegirl.jp/

ミッツ・マングローブさん!
旬の女性には変わりないのですが。ミッツ・マングローブさんに告白をするという審査で、そこでいただいた賞です。異例の恋人賞で。

でも何か、今の活躍を予見しているような感じですね。
そう思いますよね。今思えば。

イケメンだけど、コメディも自由自在というか。
いえいえ。本当はたぶん「キャー」みたいなリアクションになるはずだったんですよ、コンテストのその部門って。でも笑いが起きたんです。そのときにもしかしたら僕の道が決まったのかもしれないですね。

昨年、デビュー10周年。どうですか?振り返って。
あっという間だなって思いますよね。今もですけど、やってることはほとんど何も変わってないと思うんです。もちろん、いろんな作品に出させていただいたりとか、いろんな方と共演させていただいたりとか、そういう経験で変化しているとは思うんですが、根本的に大事にしているものとか、自分の好きなものとかは変わってないのかなって。

戸塚くんが俳優を続けられたポイントはどんなところだったんでしょう?
なんですかね…。気付いたら俳優という場所に立ってましたからね。けど、一番は辞める理由がないからですかね。

あ、それいいですね。
僕は飽き性なんで、いろんなことを簡単に辞められるんですよ。これまでもいろんなことを途中までやって辞めてきたし、諦めることもたくさんあった。だから、この仕事も辞めたいなと思ったら辞めていたと思うんですよね。その理由が見つからないから、やり続けているんですかね。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 戸塚純貴の素顔に迫る、本音のボーイズトーク。【VOGUE GIRL with BOY FRIEND】 | VOGUE GIRL - http://voguegirl.jp/ )
https://bit.ly/3GdbVCO

早生まれの方が将来大成する? 誕生月で見るプロの傾向と少年野球で考えるべきこと - Full-Count

プロ選手数は4~6月生まれが最多も、結果を残す確率は1~3月生まれがトップ

 生まれた月によって、野球少年の将来は決まってしまうのか。プロ野球選手に多い誕生月は確かにあり、少年野球では顕著な傾向が出ている。この興味深いテーマを掘り下げているのが、東京農業大学の勝亦陽一(かつまた・よういち)准教授。勝亦氏は現在の少年野球の仕組みを変える必要性を訴えている。

 プロ野球選手に多い誕生月はあるのか――。勝亦氏は野球の競技成績と生まれ月の関連を研究してきた。約2000人のプロ野球選手を分析した結果、2つの結果が導き出された。

1.プロ野球選手は4~9月生まれが多い
2.プロで結果を残す確率は10~3月生まれが高い

 勝亦氏のデータでは、1年を3か月ずつに分けるとプロ野球選手数が最も多いのは4~6月生まれで全体の約35%を占めた。次いで7~9月生まれの約30%、最も少ないのは早生まれの1~3月で約15%だった。つまり、プロ野球選手になる確率は誕生月の早い方が高いという結論が出た。

 一方、タイトル獲得者やベストナイン選出者になる確率が最も高いのは1~3月だった。10~12月が続き、プロ野球選手数の割合と逆の傾向が表れた。この結果について勝亦氏は「同学年の中で誕生月が早い選手は遅い選手よりも早熟。才能を過大評価されてプロに入った可能性があります。10~3月、特に早生まれの選手数は少ないですが、突出した能力があったのでプロ入りし、活躍していると考えられます」と分析した。

 勝亦氏は少年野球まで関連性を掘り下げている。高校生、中学生、小学生と年齢の若いカテゴリーになればなるほど、生まれ月が選手に与える影響は色濃く表れる。少年野球の場合、生まれ月による選手全体の割合に大きな差はない。最も多い4~6月生まれは26.9%、最も少ない1~3月生まれは22.5%と、日本人平均の25%に近い値となっている。ところが、全国大会に出場した選手数の割合は4~6月が45.2%で、1~3月は6.4%と大差が生まれる。そして、地域等の選抜チームに入る選手では、4~6月生まれは全体の半数以上となる56.1%で、1~3月生まれは4.2%まで下がる。

顕著な早生まれの子どもの野球離れ、仕組み作りが急務

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 早生まれの方が将来大成する? 誕生月で見るプロの傾向と少年野球で考えるべきこと - Full-Count )
https://bit.ly/345InK6

Friday, January 28, 2022

元トラック運転手!女手ひとつで育てた息子は医者に...引き裂かれた家族...71歳女性が壮絶人生明か... - テレビ東京

ライフ

テレ東

2022.1.29 家、ついて行ってイイですか?

終電を逃した人に「タクシー代を払うので、家、ついて行ってイイですか?」とお願いし、人々の"素敵な人生ドラマ"に迫る「家、ついて行ってイイですか?」(毎週水曜夜9時)。動画配信サービスParaviでは、過去作、そして2021年に放送されたドラマ「家、ついて行ってイイですか?」(主演:竜星涼)を、好評配信中です!


「テレ東プラス」では、1月5日(水)に放送した【コント王者の家にも!冬の3時間半SP】の中から、「真冬の北海道!肝っ玉母ちゃんの生きる道」をプレイバック。

homeii_20220129_01.jpg
今回は北海道・標津町を巡回している移動販売車にやってきたお客さんに「好きな物を買っていただいて、代金を支払う代わりに家、ついて行ってイイですか?」とお願い。ちょうど玄関口にいたにしむらさん(71歳)に話しかけると、「話ならするわ。いいですよ」と快諾していただきました。

なんと毎週番組を観てくれているそうで、「図々しい番組だなぁと思って。いっつもテレビで観てんだわ」...。すでに買い物を済ませた後だったため、テレビ東京の謹製タオルをプレゼントすると、「みんなびっくりするわ」と喜んでくれました。

homeii_20220129_02.jpg
2LDKで1人暮らし。室内はキレイに整頓されています。寝室の扉にはイ・ビョンホンのポスターが貼ってありました。韓国まで行くほどの大ファンだそうで「ソナタの男(『冬のソナタ』の主役を演じたペ・ヨンジュン)よりもこっちの方が男らしい!」。

homeii_20220129_03.jpg
壁には競馬の記念切手が飾られていました。競馬好きで「10年やってるけど絶対負けたことない!」と言い切るにしむらさん。名馬・ディープインパクトが現役の頃から始めて、騎手・武豊のファンに。デムーロ騎手も大好きだそうです。

「旭川で長距離運転手やってて、退職してからこっちに来た」というにしむらさん。旭川~築地間を保冷車で走っていたそうで、「荒っぽいよ、性格」と言って見せてくれた写真がこちら。

homeii_20220129_04.jpg
確かに貫禄あります! 「ぜんそくがあったから、空気の良い田舎さ引っ込みたかった」との理由で、標津町に移住したそう。

もともとは、湯の川温泉(函館市)にある旅館の娘でしたが、旅館が嫌いで家を飛び出したにしむらさん。「産みの親と育ての親が違うの」と複雑な生い立ちを明かしてくれました。

homeii_20220129_05.jpg
「私の母親に母親の姉のダンナが手を出して生まれたのがワシ」...。シングルマザーになった母親は養育費などはもらわず、親戚の助けを借りながら子育てをしていたそうです。しかし、にしむらさんは1歳の時、跡取りのいない旅館を経営していた親戚の家の養女に。母親は、娘を取り戻そうと裁判をしたものの「無職だから、子ども育てていけないからって裁判に負けたらしいよ」。

暗い子ども時代を過ごしたと振り返るにしむらさんは、27歳で結婚。しかし、長距離の配送で留守がちなことから夫とすれ違いが生じ、30歳で離婚。子どもは授からなかったそうです。

homeii_20220129_06.jpg
しかし部屋には少年と撮った写真が何枚も飾られていました。

「同じ会社の人が、奥さんが出て行って5人の子どものうち1番下の子を施設に入れるって言うからさ、だから養子縁組してもらった。かわいそうだった...。それだけだよ。養女に行って自分も苦い経験を踏んでるからさ。この子だってさ、施設に入れられたら将来どうなるかって考えた。それだけだよ。世話になりたいとか恩きせがましいのはない」。

取材中、偶然息子さんから電話が! 「『シャケ送ってくれ』って、そういう時だけ電話よこす」と、ぼやきながらもちょっと嬉しそう。

homeii_20220129_07.jpg
現在、息子さんは東京で外科医として働いているそう。「苦労したよ。学校さ上げるのに大学だけで2,500万円くらいかかった。それでも医者にしたわ」と誇らしげに語るにしむらさん。その苦労ははかり知れないものがありますが、そんな様子はつゆとも感じさせません。

「寝ないで働いて。でも子どもの時からしてみたら、つらいってことはなかったな。励みがあったもんね。子どもがいるってだけで。それだけだ」。

homeii_20220129_08.jpg
長距離運転手を続けながら子育てをしていたにしむらさん。「幼稚園に上がるまで2年間、1週間くらい一緒に行くの。旅館さ泊まったり、車のベッドで親子で寝たりして」と当時を思い出して笑顔に。

さらに、息子さんに不自由をさせたくない一心で、配送業とは別に、ブルドーザーに乗り、畑仕事の手伝いをしたことも。「ゲームが欲しいって言ったら買ってやったし、勉強せぇとも言わない。悪いことはするなよ、それだけ。あと何やってもいいから、お前の人生だから」という教育方針で育て上げた息子さんが選んだ職業は医師でした。「ワシ体が弱かったから。医者になってお母さんの役に立ちたいなって気持ちがあったらしい」。

「静かに自分で余生暮らしていければそれでいい、今が一番幸せ」というにしむらさんの夢は、
「競馬場さ行ってみたい。デムーロと武豊に会ってみたい」。最後はちょっぴり乙女な一面を見せてくれました。

2年後、2022年の抱負を伺いに再訪すると...

2年後。2022年の抱負を伺いに再訪すると...。

homeii_20220129_09.jpg
にしむらさんは車イス生活を送っていました。運転中、トラックに追突されて重傷を負い、全治1年と診断されたそうです。退院後、歩けた歩数は20歩。しかし今は、1000歩も歩けるように。「先生もびっくりするほどの回復力」ときいて、スタッフもちょっと安心。

事故の影響でまだ思うように字が書けないため、スタッフが代筆した2022年の抱負は「世界一周」。

homeii_20220129_10.jpg
「死ぬ前に1回旅行したい。世界一周、船の旅だよ。『飛鳥Ⅱ』で行く予定は立っている。足を治したいのは、それさ行くため。一生懸命努力している。それさ乗っていくために車イスから離れたい」と、前向きなにしむらさん。その帰りに「東京で競馬観てくる」との宣言も!

homeii_20220129_11.jpg
なぜかスタッフの帰る時間を気にするにしむらさん。ぽつりと「ワシ、ラーメン食べに行きたいな。出られねぇから」と、大好きな味噌ラーメンを番組スタッフにおねだり♪ ささやかなお礼ではありますが、一緒に食べに行きました。

無理は禁物ですが、リハビリを頑張って、世界一周旅行を思いっきり楽しんできてくださいね!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 元トラック運転手!女手ひとつで育てた息子は医者に...引き裂かれた家族...71歳女性が壮絶人生明か... - テレビ東京 )
https://bit.ly/3rjO0gV

辛さにはまる出雲おろち大根 野生大根を島根大が改良 - 朝日新聞デジタル

 皮ごとすり下ろして口に入れると、鼻に抜けるような辛みを感じる。その感覚はわさびにも似ているが、味は確かに大根だ。

 「おでんに入れるような普通の大根ではありません。新しい香辛野菜です」

 野生の大根を品種改良し、「出雲おろち大根」を開発した島根大の小林伸雄教授(53)は話す。

 植物育種が専門の小林教授が、宍道湖岸や島根半島沿岸に自生するハマダイコンに出会ったのは2003年に同大に着任してすぐのこと。出雲地域で食べられてきた野生の大根を、「島根の野菜」として改良できたら面白いと、学生と一緒に研究を始めた。

 目指したのは、辛みがより強く、太く、味が落ちる開花の時期を遅らせることの3点。野生のハマダイコンから種を採って育て、目標に近いものを選抜し、また種を採る。辛みをはかるため、一つずつ食べて確かめた。4~5年繰り返し、ようやく形がそろうようになった。

 今では島根大に登録した県内約20の農家が、計約1ヘクタールで栽培する。そのうちの一軒、島根県出雲市佐田町で大根を栽培する森山泰幹(よしつね)さん(84)と息子の太史(ふとし)さん(55)の畑を訪ねた。

 抜きやすいように品種改良された一般的な青首大根と違い、おろち大根の葉は地面に貼りつくように広がり、根の部分もすべて土中に埋まる。

 泰幹さんが、くわで土を少し掘り起こしてから、手で大根を抜いてくれた。大きなニンジンのような形で、太いひげ根が力強く伸びる。出雲神話に登場するヤマタノオロチを思わせる見た目だ。

 品種改良時、「ひげ根は不要では」との声もあったが、「ビジュアルのインパクトも大事」(小林教授)と、あえて適度についたものを残したという。

 100グラムあたり約60円と安くはない。だが、この大根に最初に飛びついたのは、うまい大根おろしを求める手打ちそばの愛好家たちだった。薬味にすれば辛さがそばの甘みを引き立てる。

 太史さんが出雲大社近くに構えるそば店「めん房山太(さんた)」では、おろしたてのおろち大根をたっぷりのせたそばを出している。「辛いもの好きの人でも『思ったより辛かった』と言ってくれます。リピート客が多いです」

 ひげ根を天ぷらにする料理も生まれた。こちらは甘さと苦み、かんだときのコクがあり、思わずうなるおいしさだった。(榊原織和)

     ◇

 11月下旬から3月上旬が収穫期。おろすと生成される辛み成分イソチオシアネートは、一般的な大根の3倍以上、免疫機能の維持などに必要なグルタミンも5倍含む。島根県内のスーパーマーケットや産直市場で購入できる。毎年夏には島根大が家庭栽培用に種を販売している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 辛さにはまる出雲おろち大根 野生大根を島根大が改良 - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3o90MMV

「あいつには期待しているのに…」という上司の9割は『期待』を言葉で伝えていない - ダイヤモンド・オンライン

「あいつには期待しているのに…」という上司の9割は『期待』を言葉で伝えていない

サイバーエージェントは「2020年『20代の成長環境がある企業』ランキング」(エン・ジャパン調査)でも第4位に輝いています。
そんな会社で2005年から採用や人材育成のトップとして組織を活性化させてきた曽山哲人氏。
曽山氏は「若手には期待をかけることが大事」と語る一方で、
「それを言葉で伝えているリーダー、マネジャーが本当に少ない」と指摘します。
若手が奮起したくなる「期待の伝え方」とはどういうものなのか。
若手のチャレンジを後押しする「失敗を認める文化」を組織に育むとは、どういうことなのか。
昨年末の発売直後から「新しい若手育成のバイブル」として圧倒的な支持を集めている『若手育成の教科書』の著者でもある曽山哲人氏に「若手育成のカギ」について詳しく話を聞いた。
(取材・構成/イイダテツヤ、撮影/増元幸司)

「あいつには期待してる」は、たいてい本人に伝わっていない

―― 『若手育成の教科書』では「期待」がとても重要な要素として語られています。ただ、上司やマネジャーからは「あいつには期待しているのに、なかなか奮起してくれない」という嘆きもけっこう耳にします。そのあたり、曽山さんはどのように考えているんでしょうか。

 これは非常に簡単です。ほとんどが「言ってない」ですね。

―― 言ってない? どういうことですか?

「あいつには期待してる」と思っていても、その期待を言葉で本人に伝えていない。ただ勝手に思っているだけ。その状態がほとんどです。

「あいつには期待してる」という話はたしかによく聞きますけど、それを「言っていない」ことで伝わっておらず、部下も期待されていることに気づいてない。これもよくある話です。

 だから私は「どう伝えているんですか?」と聞くようにしているんです。すると「えっと、確かに伝えたことがなかったです」と気づくケースがとても多い。

 まずは明確に言葉にして伝えましょう。

 これが大事です。

「あいつには期待しているのに…」という上司の9割は『期待』を言葉で伝えていない

―― これ以上ないシンプルな対応策ですね。まずはちゃんと言う。そこからですね。

 その通りです。ただし、言うだけでは十分ではないんです。

 期待を言葉にして伝えたら、ぜひ「その期待に対して、どう思ってる?」と相手に聞いて欲しいですね。

 その際「とても嬉しいです。がんばります」の反応なのか、「それは嬉しいんですけど……私はこっちの方が得意なんです」とか「いや、じつはこういうことをやってみたいと思ってるんです……」のような反応なのか。

 ここをしっかりキャッチすることが重要です。

 じつは、こうした「ズレ」がかなり生じています。

 私は「強みズレ」とか「楽しいズレ」(「楽しい」と思うことのズレ)とも表現していますが、大きく言えば「期待ズレ」です。

―― たしかに「期待ズレ」はありそうですね。期待されることは嬉しい。「でも、そこじゃない」みたいな。

 そうです、そうです。ものすごくありますよ。

 期待しているなら、それを伝えることがまず大事。

 ただし、伝えたとしてもズレが生じていたら、これまたやる気につながりません。

 本人のやる気につながらない期待に関しては「上司の要望を伝えているだけ」のパターンもよくありますね。

―― どういうことですか?

「君には、今の営業成績の150%を上げて欲しいと思っている。期待してるぞ!」みたいなやつです。

―― なるほど。数字に関する要望というか、上司の願望を言っているだけ

 数値目標を落としているだけ。純粋な意味での期待ではないです。

 もちろん、本人が「会社から数字を求められたら、それだけ燃える」「150%の売上目指してがんばります!」というタイプなら全く問題はありません。

 本人のエモ(感情)に寄り添っている期待になり得ますから。

 そういう意味でも、期待を伝えたときには「それについてどう思う?」と確認することが大事なんです。

 期待を伝えて「期待ズレ」が起こっていないかをていねいに確認する。

 リーダーやマネジャーにとって大事なコミュニケーションだと思います。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「あいつには期待しているのに…」という上司の9割は『期待』を言葉で伝えていない - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/3o751Jb

【徹底分析】西紙分析官が紐解く日本代表vs中国代表|W杯アジア最終予選第7節 - Goal.com

(C)Kenichi Arai

 日本代表は27日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で中国代表を埼玉スタジアム2002に迎えて2-0で勝利。スペイン紙『as』の試合分析担当ハビ・シジェス氏は、試合にはスコア以上の差があったと述べ、とりわけ日本の選手間の調和を称賛している。

文=ハビ・シジェス/スペイン紙『as』試合分析担当
翻訳=江間慎一郎

■位置取りの妙で中国組織を破壊

20220128_Japan1

 ここ最近の日本は戦うための自信を取り戻したようだ。この中国との一戦は、ただ勝ったというわけではない。彼らはもう少し信頼されるにふさわしい試合を演じ、W杯本大会へと続く道をまた一歩進んだのだった。

 日本のパフォーマンスは確かに良質なもので、輝かしいと形容できる時間帯もあった。中国の超守備的な姿勢は厄介ではあったものの、森保一監督のチームには落ち着きと厳格さが備わっており、そして攻撃の意思と機動性によって見事に試合を解決している。フットボール的な実力で確かに勝っていたために、想像よりも簡単な一戦にさえ映った。

 森保監督は今回、両センターバックで初めての組み合わせを試し(板倉滉&谷口彰悟)、左サイドバックに再びベテランの長友佑都を起用し、守田英正と遠藤航をコンビにすることで田中碧に自由を与え、前線にはまたも南野拓実と大迫勇也を配置した。攻撃時のシステムは1-4-2-3-1で、田中がインサイドハーフになったりトップ下になったりすることでニュアンスをつけている。

 日本はこの試合で、一切尻込みをしなかった。積極的にボールを動かし、ポジションを入れ替えて、中国人選手たちの守備の圧迫を緩めることに成功。田中は両サイドハーフや大迫と同程度の高さにポジションを取り、また伊東純也、とりわけ南野が内に絞るときには酒井宏樹と長友が彼らの空けたスペースを利用していた。

 このポジショニングが生み出すダイナミズムによって、日本は中国の引きこもり戦術をほとんど問題にしなかった。中国が中央とサイドの守備バランスを取れないようにし、ライン間へのパスコースを常に確保していたのだ。守田と遠藤は日本のポゼッションを見事に管理し、田中、伊東、南野、大迫の長所を引き出すことに注力している。

 その中で大迫と伊東は興味深い動きを見せていた。スペースがなければ中国DF陣の背後を狙い、伊東は内から外への動き出しでCBとSBの間も突く。板倉と谷口はロングボールを送ることも厭わず、日本はパスの選択肢と(彼ら自身でつくり出す)ライン間でのパスの受け手を、試合を通して欠くことがなかった。

 加えて南野は自分がすべきことをしっかりと理解し、中国の守備的選手(SB、CB、ボランチ)を引きつけながら、日本が深みを取ることに一役買っていた。左サイドで守田、SB(長友、後に中山雄太)と見せていた連係もしっかり効力を有している。リヴァプールFWはまだ完全ではないものの、イングランドでの挑戦を始めた頃に期待されたような選手に近づいているようだ。

 大迫については、クラシックなストライカーというよりもファルソ・ヌエべ(偽9番)の役割をうまくこなすことのできる選手だ。彼と南野のポストプレー及び、然るべきサイドに流れていく動きは、田中や伊東の飛び出しを促すものになっていた。また、酒井と長友(より素晴らしかったのは途中出場の中山だったが)のピッチを広く使う位置取りは、中国の守備ブロックを横に引き伸ばしている。

■伊東は強豪リーグでプレーすべき

20220128_Japan3

 欧州から見ていると、中山、堂安律、久保建英、前田大然がスタメンでなかったのには驚いた。ただし、彼らより(欧州で)ネーム的に劣っていると思われる選手たちが、その通りに劣っているというわけではない。

 その良い見本が伊東だ。ヘンクのウイングは、もはやベルギーではなく欧州の強豪リーグでプレーすべきだろう。その出場機会はなぜか断続的なものになっているが、W杯予選で決定的なプレーを最も継続的に見せているのは彼にほかならない。

 伊東のプレーは予測がつかない。ポジションを中に絞るのかサイドに開くのか、それとも足元でボールを受けるため下がってくるのか、はたまた相手の守備に亀裂を入れるべくマークを外す動きを見せるのか……。彼はボールを持っているときだけでなく、持っていないときにもプレーしている選手であり、中国の左SBを務めたチュン・チュンの頭痛を引き起こした。

 伊東の熱意とインテリジェンスは立ち上がりの日本を間違いなく活気づけていたし、また大迫勇也のPK弾とヘディングシュートによるチーム2点目には、彼の印がしっかりと刻まれていた。勝利への道を指し示す選手というのは、まさに彼のような存在を言うのだ。

■日本が示した一貫性と進歩

20220128_Japan2

 フットボールの試合は、その一つひとつが何かを物語っているが、この一戦も例外ではなかった。日本は戦術的バランス、とりわけボールを失った直後の動作とファーストプレスが間違いなく改善されている。日本は1-4-1-4-1を駆使した調和と団結力がうかがえる守備で、中国のあらゆるカウンターを阻止。遠藤の仕事ぶりは相変わらず並外れており、その素晴らしいポジショニングと直感によって、何度もボールを奪取していた。

 また彼だけでなくチーム全体の働きも見事で、キックオフから試合終了のホイッスルまで誰が出場してもチームとしての考え方は一貫したままだった。前田と中山、さらに久保が途中から出場しても、日本は変わらぬインテリジェンスと確信でプレーし続けている。中国が実現可能だった攻撃方法は、1トップのジャン・ユイニンに直接ボールを出すことのみとなったが、それも板倉と谷口が難なく処理していた。

 日本がボールを持っても持たなくても良いプレーを見せられるならば、この中国戦は試合として成立してはならないし、内容的には実際にそうなっていた。その完全な優位性は完全にはスコアに反映されておらず、森保監督のチームはいつも通りゴールを欠いてしまったが、今回に関してはさして重要なことではない。

 日本のパフォーマンスは誰にも何にも揺るぐことがなく、批判さえ許さないレベルにあったのだから。日本は2位の座を堅守してサウジアラビアとの事実上の“決勝戦”に立ち向かう。異なる状況、異なるライバルとの対戦となるが、今のようなフットボール的慣性が働き続けるならば期待しかできない。日本がすべきはしっかりと期待に応えること、しっかりと期待を裏切らないことにほかならない

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【徹底分析】西紙分析官が紐解く日本代表vs中国代表|W杯アジア最終予選第7節 - Goal.com )
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/japan-china-review-silles-20220128/blt4680b684f3f42c5a

Thursday, January 27, 2022

浜辺美波、生傷絶えず「確かに人よりも傷がつきやすい」 - ナリナリドットコム


女優・浜辺美波(21歳)が、1月27日に放送された情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)に出演。「私は確かに人よりも傷がつきやすいんです」と語った。

浜辺のマネージャーから「気がつくと昨日までなかったところにアザや傷がある。生傷が絶えない」ところを直して欲しいという情報が寄せられる。

浜辺は「私は確かに人よりも傷がつきやすいんです」と認め、「なんか人よりも皮膚が裂けやすいのかな、と思っていて。ちょっとこう、普通に何かを触った時に私の皮膚が裂けやすかったりアザがつきやすいのかなと思って、私の不注意と言うよりも、皮膚が裂けやすいんじゃないかな」とコメント。

また、豪快な部分もあり、人参の入った袋を「ピッと包丁で開けて、ペッと(包丁で手を切ってしまうことを)やっちゃうんですけど。たまにね、致命傷が」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 浜辺美波、生傷絶えず「確かに人よりも傷がつきやすい」 - ナリナリドットコム )
https://ift.tt/3G3KScV

今さら聞けない「メタバース」が騒がれている理由 | インターネット - 東洋経済オンライン

日本企業にとってどんなメリットがあるのか

フェイスブック改めメタのマーク・ザッカーバーグCEO(写真:Michael Nagle/Bloomberg)

この数カ月の間に、私たちは新たなトレンドやテクノロジーについてよく耳にするようになった。注目すべきは、「NFT(Non Fungible Token:非代替性トークン)」と「メタバース」は次にくる大きな影響をもたらす技術であり、もしかすると、画期的なビジネス革命となるかもしれないと考えられていることだ。

確かに現段階ではメタバースやNFTが、これまでの技術と同様に変化や価値を生む出すものか判断するのは難しい。そして、何かにおいて先駆者であることは不安や困難を伴う。が、新技術やトレンドにおいては、追う立場になる方が事業撤退などさらなる困難に見舞われる可能性がある。

ついにネットに「入っていく」時代に

そこで本稿では、メタバースとNFTがどのように新たなビジネスモデルを形成し、既存のビジネスプロセスに組み込まれていくのかについて考察したい。

まずメタバースとは、NFTとは何だろうか。

メタバースとは、ネット上の仮想現実のことであり、人とネットとのコミュニケーションが進化した形と考えていい。ここへ来るまではいくつかの段階があった。

ネットが普及し始めた頃、私たちはパソコンからしかネットにアクセスできなかった。ネットをデータベースのように使うのが主流で、当時の多くのビジネスモデルは、情報の共有と検索(例:グーグル)に重点を置いていた。

その後、携帯電話が登場し、ネットをつねに「持ち歩く」ことができるようになると、企業はアプリと呼ばれる全く新しいビジネスモデルを開発できるようになった。当時開発の重点は利便性に置かれており、私たちは電話で食事やタクシー、商品の注文ができ、チャットで友人とコミュニケーションが取れるようになったわけだ。

メタバースはそこからさらに一歩進んでいる。メタバースの世界では、私たちはネットをつねに持ち歩くだけでなく、その中に「入っていく」のだ。ネットは、データベースや便利なツールといった存在から、体験の世界へと変貌を遂げるのである。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今さら聞けない「メタバース」が騒がれている理由 | インターネット - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/3o4BUG7

パパ、気を確かに! ベッカム「娘に好きな人がいるっていわれた」絶望フェースが世界中の父親に突き刺さる(1/2 ページ) - - ねとらぼ

 元サッカーイングランド代表のデヴィッド・ベッカムが1月27日にInstagramを更新。娘を持つリアルな父親の表情を見せ、「父親にとっての悪夢」「いつかこんな日がやってくるんだ」と話題になっています。

 現在10歳の末っ子長女ハーパー・セブンがかわいくてしかたないのか、ことあるごとに「パパのプリティーレディー」「パパの助っ人」と呼ぶ娘との2ショットを公開しているベッカム。長男ブルックリンは婚約中でゴールイン間近、次男ロメオは19歳、三男クルスも16歳と親元を巣立つ年齢にさしかかっていることもあり、年々Instagramの娘率は高まるばかりです。

 そんな中、ベッカムが投稿したのは「ハーパー・セブンに好きな人がいると打ち明けられた、そのときのパパの顔」という自身のソロショット。サングラスの下の瞳はあてもなく虚空を見つめ、きゅっと結ばれた口元からは絶望が感じられます。お手本のような虚無顔。

 「それでもバレンタインを一緒に過ごすのはパパだけと言ってくれたから大丈夫」とハートの絵文字付きで強がって見せたベッカムの投稿は、特に娘を持つ父親から共感を呼び「分かる、俺もきっとこの顔になる」「まだ10歳なのに!?」「パパ、気を確かに持って」と励ましが殺到。一方で、女性とみられるユーザーからは「めっちゃ面白い」「いつでもかっこいいね」とリアルな1枚を楽しんでいたようです。

 直前の14日には、大きなイヤーマフをした娘を「スター・ウォーズ」のヒロインにたとえ、「パパとレイア姫は今朝、一緒に楽しいお散歩を楽しんだよ」とハートのスタンプを足した2ショットや、娘にキスする写真を公開していたばかり。2021年7月の誕生日には、成長を喜びつつも「お願いだからこれ以上、大きくならないで」と複雑な親心をつづっていました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パパ、気を確かに! ベッカム「娘に好きな人がいるっていわれた」絶望フェースが世界中の父親に突き刺さる(1/2 ページ) - - ねとらぼ )
https://ift.tt/3IHzk0J

Wednesday, January 26, 2022

市場はいつも「正しく効率的」、株高懐疑論者が見落としがちな大原則 - ダイヤモンド・オンライン

市場はいつも「正しく効率的」、株高懐疑論者が見落としがちな大原則市場は誤るより、正しい場合がはるかに多い。これこそ今、受容すべき点だ(写真はイメージです) Photo:123RF

新型コロナウイルス感染拡大の本格化から約2年。その間、世界各地の行動制限やサプライチェーン問題、変異株の台頭など多くの困難に直面しながら、市場では息の長い株高が続いてきた。米著名投資家ケン・フィッシャー氏は今こそ、「市場はいつも正しく効率的だ」という原則を思い返すべきだと主張する。

株価が底打ちして以来
市場懐疑派は誤り続けてきた

 パンデミック発生から2年。投資の最大の教訓はいまだ広く学ばれていない。それは、市場に逆らわないことだ!市場は誤るより、正しい場合がはるかに多い。これこそ今、受容すべき点だ。

ケン・フィッシャ―氏Ken Fisher/運用資産十数兆円規模の独立系運用会社、フィッシャー・インベストメンツの創業者。米国の長者番付「フォーブス400」常連の億万長者。ビジネスや金融分野の出版物に多数寄稿し、投資関連の著書も数多い。父はウォーレン・バフェット氏が師と公言し、「成長株投資」の礎を築いた伝説的投資家である故フィリップ・フィッシャー氏

 2020年3月の株価底打ち以来、市場懐疑派は、基本的にあらゆる局面で誤ってきた。新型コロナ感染拡大や各種制限継続にもかかわらず大きく上昇だと? 「市場は誤っている!」。そして彼らは、底打ち後に割安株でなく成長株が牽引した点も「誤り」であり、この誤りはワクチン配布が確実に「正す」だろうとした。

 次に、米国の緊迫した選挙や、連邦議会議事堂襲撃の影響を株式市場が見落としたのは「誤り」。また、デルタ株拡大中の上昇は「誤り」。そして現在、世界の中央銀行の「引き締め」――インフレ上昇中の株上昇や低位な債権利回りは「誤り」。

 さらに、サプライチェーン(供給網)問題や対中国を巡る緊張、オミクロン株感染拡大に伴い制限が課される中での株高などなおさらだと懐疑派は主張する。だが、市場は本当に誤っているのだろうか?

 ナンセンスだ。確かに、短期間で見れば、市場は非合理的で非効率的な動きにも見えうる。伝説的投資家ベンジャミン・グレアムは、株式を短期的には「投票マシン」と呼んだ。

 だが、より長期的にはファンダメンタルズを、合理的かつ効率的に考慮し、広く知られた全情報を価格に織り込む。それが2019年からの展開だ。株式相場は、ほぼ誰も想像できなかった現実を織り込んで形成されてきた。

 よって、成功するために考え方を変えよう。市場が誤り非効率的なのではなく、「正しく効率的」なのだと想定しよう。無謀で向こう見ずだと人々は言うだろうが、市場を乗り切る上で最も賢く、最も時の試練に耐えてきた方法だ。このことをきちんと理解するためにも、実際に起きたこれまでの出来事を反転して説明してみよう。

次のページ
コロナ下の株高、成長株牽引…市場がすべて「正しい」理由

続きを読むには…

この記事は、会員限定です。
無料会員登録で月5件まで閲覧できます。

無料会員登録 有料会員登録

会員の方はログイン

1万円キャッシュバックキャンペーン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 市場はいつも「正しく効率的」、株高懐疑論者が見落としがちな大原則 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/3rW0gmy

売れ残り弁当→選手の… 篠山が語るB1川崎の「おいしい」SDGs - 朝日新聞デジタル

 リーグを挙げてSDGs活動に取り組む男子プロバスケットボールのBリーグ。その中でも積極的な活動を続けるB1川崎ブレイブサンダースでクラブのSDGsアンバサダーを務める篠山竜青に、SDGsへの思いを聞いた。

 SDGs 国連が2015年に採択した「持続可能な開発目標(サステイナブル・ディベロップメント・ゴールズ)」の略。貧困や気候変動などが深刻化するなか、国際社会で誰一人取り残さないために、先進国と途上国が一丸となって取り組むべき課題を示す。17の目標と169のターゲットから構成され、30年までの達成をめざしている。

 ――アンバサダーに就任して約1年、気づきや変化はあったか。

 「バスケットに関係ない普段の生活の中でも、ちょっとしたことがSDGsにつながるのかな、と逐一考えるようになった。節電も、ゴミの仕分けも、リサイクルも。服を購入する時に、長く使えるものを選ぶだけでも違うのかな、地球に優しい素材を選ぶようにした方が良いのかな、とか。自然とアンテナは張れるようになった」

 ――実業団だった前身の東芝時代も社会貢献活動には携わってきた。そのときとの違いは?

 「どちらかというと、社員時代は『会社の社業の一環』。会社がやろうとしていることに対してバスケット部も賛同して動く、という意識だった。確かに学校訪問や多摩川の清掃活動はやっていたけれど、自分たちから出ていって社会貢献活動をするんだ、という意識はなかったように思う」

 「SDGsは、全然違う。プ…

この記事は会員記事です。残り1472文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 売れ残り弁当→選手の… 篠山が語るB1川崎の「おいしい」SDGs - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3IIJ7U6

ガソリン補助金 少しは安くなる? | NHK - NHK NEWS WEB

政府はガソリン価格がおよそ13年ぶりの水準となる1リットルあたり170円を超えたことで、石油の元売り会社に補助金を出すという異例の対策に乗り出します。この対策でガソリン価格、少しは安くなるのでしょうか。エネルギーを担当する西園興起記者、教えて!

西園記者

ガソリンのレシートを見てため息をつく人が増えているのではないでしょうか。

1月24日時点のレギュラーガソリンの小売価格の全国平均は1リットルあたり170.2円となりました。

170円を超えたのはおよそ13年4か月ぶりのこと。

価格表示の数字が早く回転すると感じるのも無理ないですね。

西園記者

ちょっと複雑です。

2つのルールがあります。

①170円を超えた分、170円との差額を補助します。

②石油元売り会社がガソリンスタンドに卸すときの卸売価格がありますが、その値上がり分も補助します。

石油元売り会社は毎週水曜日にこの卸売価格を決めるんですが、どうやって決まるかというと、その前の週の原油価格が反映されるんです。

それが値上がりしていればその分も補助金を出しましょうという仕組みです。

西園記者

1月27日以降に適用される今回のケースで説明します。

レギュラーガソリンの小売価格の全国平均は1リットルあたり170.2円。

①のルールで補助額は0.2円となります。

そして、②のルールで前の週の原油価格の上昇によって卸売価格が影響を受ける分が3.2円となります。

あわせて1リットルあたり3.4円分をまず、石油元売り会社がいわば立て替え払いの形で値下げして卸して、事後精算で政府が補助することになります。

西園記者

いろんな要因があります。

例えばよく言われるのが製油所からの距離です。

ガソリンを精製する製油所から遠いガソリンスタンドは運搬コストがかかり、その分、小売価格も高くなる傾向があります。

また、大きな国道沿いでガソリンスタンドが競合しているところでは顧客獲得のため、ライバルよりも価格を下げようとしがちです。

逆に過疎地で近くにガソリンスタンドがないとこうした値下げ競争は起きにくいですよね。

西園記者

そのとおりですね。

専門家のあいだではエネルギーは暮らしや経済を支えるうえで必要不可欠な物資だから市場任せにしておくわけにはいかないとこの政策を評価する意見もあります。

一方、原油高、資源高を受けてさまざまな商品や食品が値上がりする中で、なぜガソリンや灯油だけを補助金の対象にするのか、不公平ではないかという批判的な見方や、さまざまなモノの価格に政府が介入しすぎることを警戒する意見もあります。

原油高は日本だけの現象ではなく、産油国の状況やウクライナ問題などの国際政治情勢、それにアメリカの金融政策の行方といった、さまざまな要因が複雑にからんでいます。

答えは簡単に見つかりそうになく、当面は節約の日々が続きそうです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ガソリン補助金 少しは安くなる? | NHK - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3rPpByF

“リーグ最高”のWRアダムスをFA前に維持したいとパッカーズHCラフルアー - NFL日本公式サイト

グリーンベイ・パッカーズがディビジョナルラウンドで敗退した後に生じた疑問は、クオーターバック(QB)アーロン・ロジャースの未来に集中していた。

その中で見過ごされていたのは、ロジャースの最も重要な信頼できるターゲットであるワイドレシーバー(WR)デイバント・アダムスだ。ロジャースとは違い、パッカーズとの新契約を取りつけない限り、アダムスは春にフリーエージェントになる。

現地22日(土)の試合後に衝撃の敗戦について数々の難しい質問をぶつけられたヘッドコーチ(HC)マット・ラフルアーは、アダムスの件について月曜日にこう説明した。

「今日はタエ(アダムスの愛称)ともしばらく話し合った。だいたいすべてを話して、彼についても合意に至りたいと思っているし、明らかに、彼がフィールドでやっていることはとても大きい。しかしそれだけではなく、みなさんはミーティングルームで彼がチームメイトにどう話すか、いかに全員の基準を定めていくかは見たことがないし、彼がキャプテンに投票されたのにはそれ相応の理由がある。彼が自らその座をつかんだのだ」

「彼はチームメイトたちからだけではなく、コーチの全員からも、それにこの組織の全員からも、確かに尊敬されていると思うと私は彼に話した。自分の状況を区分する能力だけでもそうだし、毎週あれだけのレベルで戦い、言うまでもなく契約年に自分の身をそこに置き、ひたすら力をもたらして最高レベルでプレーしている。彼はリーグで最高のレシーバーだ」

アダムスは再びパッカーズ攻撃陣の重要な要素となり、キャリアハイのキャッチ123回、1,553レシービングヤード、タッチダウン11回をマークした。アダムスの価値はロジャースにとってもパッカーズにとってもきわめて高く、ロジャースが2020年にNFLのMVPを勝ち取った大きな理由でもあった。ロジャースは2021年にも同じ賞の栄誉に浴するかもしれない。そうなれば、それを後押ししたのはやはりアダムスということになる。

たとえ本当の意味でのベストではなかったとしても、アダムスが最高のレシーバーの一人であることは確かだ。アダムスは過去2シーズンにオールプロのファーストチームに選ばれ、プロボウルには5年連続で選出されている。ロジャースなくしてグリーンベイはコンテンダーではなく、ロジャースはアダムスなくしてこれだけの生産性を発揮することはなかった。

多様な能力と優れた手、さらに卓越したルートランニングが、アダムスをNFLの全守備選手にとっての悪夢にしている。雪のランボー・フィールドで実施されたプレーオフゲームでアダムスをキャッチ9回、90ヤードに抑えたのは、49ers守備陣のお手柄だった。とは言え、その数字でさえも他の多くのレシーバーにとっては好成績だ。アダムスとはそれほど危険な選手だと言える。

再び第1シードにつけながらもスーパーボウルに届かなかったパッカーズは、これから数週間を使って2022年をどう進めていくか検討する。少なくともロジャースはあと1年の契約を残しているが、アダムスには同じことは言えない。アダムスがフリーエージェントで流出するのを阻止するのは、パッカーズのジェネラルマネジャー(GM)ブライアン・グーテクンストの仕事だ。

【A】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “リーグ最高”のWRアダムスをFA前に維持したいとパッカーズHCラフルアー - NFL日本公式サイト )
https://ift.tt/3H6rWvm