Pages

Sunday, December 19, 2021

「遊女は奴隷のようだ、と指摘された理由はね…」鬼滅の刃のヒットで発生中《遊郭ってなに?と子どもに聞かれたら問題》専門家に“模範解答”を聞いてみた - 文春オンライン

「遊廓というのは日本文化を育んだ空間でした。一方でそこで働く遊女たちは性的なもてなしを半ば強制されていた、人権的に問題のある場所でもありました。遊女の問題は現代社会にも通ずる部分がある。そこは子どもたちにもしっかり伝えてほしいと思います」
 
 こう語るのは『遊廓と日本人』の著者・田中優子氏である。

 12月5日から始まったアニメ「鬼滅の刃」の第二期は遊廓が舞台となっている。田中氏はインタビューで、「『鬼滅の刃』を観たお子さんに『遊廓ってなに?』と聞かれた親の参考になるように」と著書執筆のきっかけについて語っている。

12月から放送が始まったアニメ『鬼滅の刃』第2期は遊廓が舞台。『鬼滅の刃』公式Twitterより

 確かにこの質問を子供からされたら、どこまでの事実を、どんな言葉で説明していいのか混乱してしまいそうだ。文化的な上澄みだけを説明する? いやいや、遊廓について語るには避けて通れない話もある。かといって幼い子供に理解できるのか。そもそも自分は遊廓についてどれくらいのことを知っているのか……。

 今回はそんな全国の悩める大人たちに向けて「子どもに遊廓について質問されたときの想定問答」を田中氏にぶつけてみた。すると田中氏は平易なことばで、「遊廓についての模範解答」を教えてくれた。

 これがあれば子供と「鬼滅の刃」を観てもドギマギせず、大人の貫禄を見せつけられるはずだ。

◆◆◆

遊郭は「浦島太郎」の竜宮城のような場所

――遊廓ってどんなところ?

 一言でいうと、遊女が働いている場所を遊廓と呼んでいました。例えて言うなら、遊廓は現実世界とはかけ離れた異世界を演出したテーマパークのような場所なの。山奥に行くと現実とは違った世界があって素晴らしいもてなしを受けるという昔話が中国や日本にあるでしょう? そういった異世界にまぎれ込んだ感覚をめざしていたのだと思いますよ。「浦島太郎」の竜宮城のような場所で、この世のものではない女性に会うという演出がされていたんです。

田中優子氏 ©文藝春秋

 お金の面ではなかなか庶民には手の届かない存在だったの。値段は遊女屋のランクによって様々だけれど、一番ランクの高い遊女だと1回で現代で言うと約15万円が必要でした。お金持ちにとってはお小遣い程度の金額ですが、町人たちにとっては何年もコツコツ貯金してようやく貯められる金額。当時、作家の方たちは自分たちが支払わずに出版社に払わせるなんてこともあったのよ。当時は印税がなかったのでその代わりでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「遊女は奴隷のようだ、と指摘された理由はね…」鬼滅の刃のヒットで発生中《遊郭ってなに?と子どもに聞かれたら問題》専門家に“模範解答”を聞いてみた - 文春オンライン )
https://ift.tt/3q3rHKm

No comments:

Post a Comment