
関西テレビ
高齢者へのワクチン接種が進む和歌山県。 街の高齢者に聞いてみると… ――Q:ワクチン打ちました? 【高齢女性】 「はい、きのう行きつけのお医者さんで」 【高齢女性】 「打ちました」 【高齢女性】 「まだです」 ――Q:予約は? 「あります、日にちは31日」 【高齢女性】 「もう打ちました」 【坂元キャスター】 「早いですね、20人聞いて7人。打ってない方も予約済みで、5・6月に打つ日が決まっている方がほとんどです」 高齢者への接種率が全国1位の和歌山県。 なぜ、高い接種率となっているのでしょうか? 【和歌山県 仁坂吉伸 知事】 「別にワクチンをたくさんくれたからこうなったのではなくて、くれたものを片っ端から打っているからこうなんです。どんどんやってやれるところは打って打って、どんどん打って(一般の接種まで)早く終わらせる」 「一般向けへの接種も早く進めていきたい」と話す仁坂知事、和歌山県が接種を迅速に進められる背景には、接種を行う診療所の数の多さがあるとみられています。 和歌山県は人口10万人あたりの診療所の数が110.8カ所と全国1位。 多くの高齢者に「かかりつけ医」がいます。 ――Q:一日どれくらい接種? 【星野クリニック 星野好則 院長】 「一日多い日で100人ほど打たせていただいてます。日付けを決めて、日曜日も接種させていただいて、土曜日も接種している。やはり、かかりつけ医と受診する患者の関係性が非常に重要ですから。和歌山県は非常にうまく関係性がとれているエリアだと感じています」 和歌山市では高齢者の接種のほとんどが集団接種ではなく、かかりつけ医での個別接種となっていて、行政もスムーズに接種ができるようバックアップに力を入れています。 【和歌山市新型コロナワクチン接種調整課 本間照生 課長】 「配送計画を立てて、医療機関にどれだけのワクチンをお届けできるかというような情報も、細やかな部分で連絡をさせていただいている」 また、医療機関が少しでもスムーズにワクチン接種ができるよう、注射器や針などをわかりやすく袋詰めにして配送する心遣いも… 和歌山市では6月、集団接種会場も開設しワクチン接種を進めていきたいとしています。
からの記事と詳細 ( 高齢者のワクチン接種率…全国1位は「和歌山県」 その理由に「診療所の数の多さ」が関係か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3ufxKLW
No comments:
Post a Comment